ラベル FILM の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル FILM の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年11月23日水曜日

『KAFE工船にオクノ修がやってきた日』 @ 京都文化博物館フィルムシアター


【京まちなか映画祭特別上映】

『KAFE工船にオクノ修がやってきた日』

1時間3分11秒 ブルーレイ/カラー/ステレオ
製作年 2021年

[出演] オクノ修
[出演協力] 野崎敬乃、山根大、武田菜月、船戸博史
[お客様] 堀部篤史、高山大輔、宮地雄也
[企画] 小田晶房、オオヤミノル
[撮影] 唐津正樹、牧野裕也、渡邊仁
[録音] 東岳志
[監督/編集] 松野泉
[撮影協力] 瀬戸更紗(カフェ工船)
[制作協力] 一乗寺フェス、谷田晴也、永田純

京まちなか映画祭2022にて、松野泉監督による映像作品『KAFE工船にオクノ修がやってきた日』の上映が決定しました。2021年に開催された『一乗寺フェス2021』のWEBサイト内「イチジョウジ大学チャンネル」にて公開されたショートムーヴィーといもいえる本作。ぜひ大きなスクリーンにてご鑑賞ください。


上映場所:京都文化博物館フィルムシアター
上映日時:2022年12月4日(日)
  開場 16時30分
  上映 17時00分
特別料金:一般 1,500円
     大学生 1,400円
     友の会会員・高校生以下 1,000円

事のはじまりは、京都左京区、一乗寺で毎年行われている音楽イベント「一乗寺フェス」の配信用映像の依頼だった。KAFE工船のオオヤミノルと、なぎ食堂/hand saw press Kyotoの小田晶房が企画し、京都フォークの至宝、オクノ修のライブ映像を、ただのライブ映像としてではなく、日常の生活の中での歌が見えるような映像として配信出来ないかと企画されたのが「KAFE工船にオクノ修がやってきた日」という作品だった。監督は左京区在住のミュージシャンで映画監督の松野泉が担当した。この映像には左京区界隈の日常を切り取ったような雰囲気と共に、生活と共にあるオクノ修の確かな歌が記録されている。 酒を飲みながら友人達と語らい、歌を歌い、日が暮れる。当たり前のようでいて、当たり前でない、日常のようでいて、夢のようでもある。オクノ修の日々の泡「何もお構い出来ませんが、どうかくつろいでください」。
小田晶房

京まちなか映画祭2022
https://kyomachinaka.jp/

2021年8月1日日曜日

オクノ修 「フィッシン・ブルース」




竹中81teenフェス2021夏
~オモロい奴とエエ音楽~

場所:磔磔 (京都)
日付:2021年7月25日

【出演】
はじめにきよし[サキタハヂメ(saw・gt)・新谷キヨシ(ピアニカ・pf)]
Southern Cross(Rock band)
朱恵仁(Jazz.pf) w池田安友子(perc)
下園弘明(vo・gt)

玉田玉秀斎(講談「竹中少年物語」)
角淳一(トーク)
北村謙(banj)と川村輝夫(acc)
後藤小百合(Jazz.pf)

永冨真梨(カントリーvo・gt)
鈴置雄三(トーク)
福島節・福島渚(vo)
青空亭[チャンキー松本(切り絵)・いぬんこ(pf) ]
関島秀樹(vo)

べべチオ[早瀬直久(vo・gt)・平良正仁(b)]
奥村愛(vln)
丹千尋(Classic.pf)
岩田家バンド[まぎ(pf)・桃楠(三味線)・小桃(b)]
木村充揮(vo・gt)
三上寛(vo・gt)

オクノ修(六曜社・vo・gt)
大塚まさじ(vo・gt) with池田安友子(perc)・サキタハヂメ(saw)
かもがわ亭D生(かもがわカフェ・小噺)
新井深絵(vo・pf) with山下憲治(key)・池田安友子(perc)

桂雀々(トーク)
★スペシャルMessage 1
安井ゆたか(トーク)
★スペシャルMessage 2
松枝忠信(トーク)

サキタハヂメ(saw)・山下憲治(pf)・池田安友子(perc)・えぐちひろし(gt)・ 森崇(dr)・ユン・ファソン(tp)

原田悠里(演歌) withサキタハヂメ(saw)・池田安友子(perc)

[グランドフィナーレ]
大塚まさじ・原田悠里・新井深絵
サキタハヂメ・山下憲治・池田安友子・えぐちひろし・ 森崇・ユン・ファソン・岩田晶・石川まぎ

2020年11月19日木曜日

オクノ修 「ホジキンソンさん」



『奥野修と高山大輔 マスター対談』収録時の素材をもとに、
対談映像には収められていない2曲も再編集して新たに公開。
※ライヴ収録のため環境音が聞こえる場合がございます。

唄とギター:オクノ修

場所:かもがわカフェ (京都)
日付:2020年7月28日
編集:植松蒼介

オクノ修 「僕がたった3マイル」



『奥野修と高山大輔 マスター対談』収録時の素材をもとに、
対談映像には収められていない2曲も再編集して新たに公開。
※ライヴ収録のため環境音が聞こえる場合がございます。

唄とギター:オクノ修

場所:かもがわカフェ (京都)
日付:2020年7月28日
編集:植松蒼介

オクノ修 「ランベルマイユコーヒー店」



『奥野修と高山大輔 マスター対談』収録時の素材をもとに、
対談映像には収められていない2曲も再編集して新たに公開。
※ライヴ収録のため環境音が聞こえる場合がございます。

唄とギター:オクノ修、高山大輔

場所:かもがわカフェ (京都)
日付:2020年7月28日
編集:植松蒼介

オクノ修 「風が眠る僕の丘を」



『奥野修と高山大輔 マスター対談』収録時の素材をもとに、
対談映像には収められていない2曲も再編集して新たに公開。
※ライヴ収録のため環境音が聞こえる場合がございます。

唄とギター:オクノ修

場所:かもがわカフェ (京都)
日付:2020年7月28日
編集:植松蒼介

オクノ修 「暮れてゆく」



『奥野修と高山大輔 マスター対談』収録時の素材をもとに、
対談映像には収められていない2曲も再編集して新たに公開。
※ライヴ収録のため環境音が聞こえる場合がございます。

唄とギター:オクノ修

場所:かもがわカフェ (京都)
日付:2020年7月28日
編集:植松蒼介

2020年10月1日木曜日

奥野修と高山大輔 マスター対談



出演:オクノ修、高山大輔
場所:かもがわカフェ (京都)
日付:2020年7月28日

企画:宮地雄也
監督 撮影 編集:金子実怜奈
撮影助手:植松蒼介

2016年5月6日金曜日

ホジキンソンさん


movie : nakaban

2014年2月16日日曜日

唄う人〜自転車にのって


2013.09.11@神保町試聴室『おかえりなさいマーチンさん』より
唄う人〜自転車にのって(ともに作詞・作曲:オクノ修)

撮影・編集:福山源
録音・整音:辻豊史

フラリフラフラ(休みの国)


2013.09.11@神保町試聴室『おかえりなさいマーチンさん』より
フラリフラフラ(作詞・作曲:高橋照幸)

撮影・編集:福山源
録音・整音:辻豊史

風がねむる僕の丘を


2013.09.11@神保町試聴室『おかえりなさいマーチンさん』より
風がねむる僕の丘を(作詞・作曲:オクノ修)

撮影・編集:福山源
録音・整音:辻豊史

ニューヨークからの絵葉書


2013.09.11@神保町試聴室『おかえりなさいマーチンさん』より
ニューヨークからの絵葉書(原詩:寺山修司)

撮影・編集:福山源
録音・整音:辻豊史

川の流れにそって


2013.09.11@神保町試聴室『おかえりなさいマーチンさん』より
川の流れにそって(作詞・作曲:オクノ修)

撮影・編集:福山源
録音・整音:辻豊史

まっくろくろすけ


2013.09.11@神保町試聴室『おかえりなさいマーチンさん』より
まっくろくろすけ(作詞・作曲:オクノ修)

撮影・編集:福山源
録音・整音:辻豊史

フィッシン・ブルース


2013.09.11@神保町試聴室『おかえりなさいマーチンさん』より
フィッシン・ブルース(原曲:Henry Thomas)

撮影・編集:福山源
録音・整音:辻豊史

夜がそこまで


2013.09.11@神保町試聴室『おかえりなさいマーチンさん』より
夜がそこまで(作詞・作曲:オクノ修)

撮影・編集:福山源
録音・整音:辻豊史

やがて船は出てゆくだろう


2013.09.11@神保町試聴室『おかえりなさいマーチンさん』より
やがて船は出てゆくだろう(作詞・作曲:オクノ修)

撮影・編集:福山源
録音・整音:辻豊史

第五氷河期(休みの国)


2013.09.11@神保町試聴室『おかえりなさいマーチンさん』より
第五氷河期(作詞:高橋照幸/作曲:田代正平)

撮影・編集:福山源
録音・整音:辻豊史

とまらない汽車


2013.09.11@神保町試聴室『おかえりなさいマーチンさん』より
とまらない汽車(作詞・作曲:オクノ修)

撮影・編集:福山源
録音・整音:辻豊史